令和4年7月27日更新
沼津高専 学習サポートセンター
■学習サポートセンターとは
学習サポートセンターは,みなさんの学習のお手伝いをする組織です。物理,数学を中心に,学習していてわからなかったこと,困ったことの
解決に向けて,担当教員,キャンパスライフアドバイザー,学生スタッフが一緒に考えていきます。
授業の担当の先生に質問しにくいこと,すごく基本的と思うことでも遠慮なく相談してください。具体的な問題についてでもいいですし,もう少し広く,勉強の仕方についての相談でもいいです。
何を質問していいかわからなくなってしまったときなど,ぜひ活用してください。
■サポートセンター活動時間
月,火,水,木曜日 15:00 -- 17:00 (令和4年度,4月11日より。試験期間中はお休みです)
■サポートセンタースタッフ
- 教養科物理:住吉光介, 設楽恭平
- 教養科数学:黒澤恵光, 端川朝典
- キャンパスライフカウンセラー:勝山智男, 駒美保
- 学生スタッフ:野村(D3),谷口(C2),植松(C2)
■Fuji Cafe
登校しての授業実施時には,活動時間に
共通棟2階多目的室にて
対面相談を行っています。
- 予約等は不要です。好きな時に来て,自分の決めた課題に取り組み,好きな時に帰れます。
- 利用者数を数えているので,来た時は指示に従って登録をしてください。
- 質問したいことがあったらスタッフに声をかけてください。
- 学習内容は自由です。物理,数学についてはアドバイスもできますし、参考書や問題集の貸し出しも行っています。
■対面サポート
単位を落としてしまった,進級が危ないと言われている,どうにかしなければ,と思っているがどこから手をつけて良いかわからない,などという場合にカウンセラーが時間をかけて相談にのります。
- 予約が必要です。Fuji Cafe のスタッフに声をかけるか,右のボタンで質問フォームを開き,3.の相談の項目に困っていることを記入してください。サポートスタッフから連絡します。
- 初回面談では30分ほどかけて状況の聞き取りをします。その後,必要に応じて継続してサポートをしていきます。
■遠隔対応サポート
遠隔授業実施時のサポートとして,遠隔での質問対応,学習相談を受け付けています。(通常時も受け付けています)
- 右のボタンからFormsに入り,質問内容を送る(要ログイン)
- センターの活動時間にスタッフがメールやチャットで応答
■礎塾
上級生が下級生向けの講座を不定期で開いています。
- 「2次関数のおさらい」1年生対象(5/18 16:30- @共通教室3 講師:野村 洸達さん(D3))
[学内向けチラシ]
-
「微分のおさらい+テスト対策」2年生対象(7/27 15:00- @共通教室3 講師:山田 凌央さん(D4))中止になりました。
[学内向けチラシ]
Topに戻る
沼津高専ホームページへ